保護性さびにより腐食が抑制
初期は普通鋼と同様にさびが発生しますが年月の経過とともに、そのサビの一部が徐々に緻密で母材に密着した保護性さびに変化。腐食が抑制されます。
さびの外観経年変化
使用初期は、黄色を呈しますが、徐々に茶色に変化し一般的な環境においては、1〜2年で落ち着いた黒茶色になります。その後の変化は少ないですが、より深い茶色へと変わっていきます。
0.5ヵ月
1.5ヵ月
6ヵ月
2年
5年
22年
40年
(t×50×150mm)
例えばこんなところで使われています
トレーラー・トラックのシャーシ部分、産業車両の底板、建築部材、橋梁補修、屋外の避難用はしご、バルコニーの柵、モニュメントやオブジェなどでCOR-TENは選ばれます。
厚板だけでなく、形鋼、独自の加工も対応可能です。
第二保津川橋梁(京都) 2006.9撮影(経年18年)
荒川橋梁(東京):景観性さび安定化補助処理(水色)
2007.7撮影(経年6年)岡山県立大学同窓会館(岡山) 2013.6撮影(完成時)
コンクリートミキサー車
コンテナ
CORQとCOR-TENの
床への施工例CORQ施工例
多くの種類の形鋼を揃えています
溝形鋼
H形鋼
平鋼
山形鋼
丸棒
角パイプ
丸パイプ
事例・実績紹介
ネスティング図の作成により、
巨大で複雑な形状のオブジェクトに
錆が渋い味わいを醸し出す耐候性鋼材。フリーハンドから効率的にパーツを切り出す加工が可能。

COR-TENに関する
最新情報はこちら

小回りの効く対応がクマガイならでは!
-
#01
あらゆる
加工に対応曲げ・熱処理・表面加工・
めっき・製缶・ショットなど -
#02
小ロットも
承ります100g・1cm角から
対応します -
#03
全国各地に
お届けします配送や納期も
ご要望をお聞かせください
製品概要
製品名 | SPA-H、SMA490AW(COR-TEN O、COR-TEN490A) |
---|---|
定尺サイズ | 板厚/1.6~32 寸法/1219X2438、1219X3048、1524X3048、1524X6096、1829X6096 形鋼/5~12m ※6m~販売 |
加工 | レーザー切断、ガス溶断、シャーリング、鋸切断 |
使用用途 | 建築外装、橋梁、鉄道、トレーラー・トラック、産業車両、照明塔、オブジェなど |
特徴
鋼の最大の弱点であるさびを、さびそのもので防ぐという特徴を持った鋼材です。「鉄は塗装して使うもの」という常識を覆した鋼とも言えます。橋梁、鉄道車輌、建築など鉄のあらゆる分野で使用されています。ライフサイクルコストや環境負荷の低減にも有効です。普通鋼と同様に使用でき、常温・高温で高い強度を示すため、鋼材質量の節減に大きな役割を果たします。また、耐候性に優れているので無塗装で使用することが可能です。再塗装費が軽減できるだけでなく、保護性さびの落ち着いた色調によって美的効果を上げることもできます。なお手溶接など、いずれの方法でも容易に溶接できます。