詳細ページ

SM材 溶接構造用圧延鋼材 JIS G3106 【SM490材】とは??

  • 製品情報
  • WEL-TEN
SM材 溶接構造用圧延鋼材 JIS G3106 【SM490材】とは??

こんにちは

JIS G 3106 溶接構造用圧延鋼材 SM材について少し説明させていだきます。

溶接構造用圧延鋼材は、クマガイの主力商品である高張力鋼板のベースとなるJIS規格品といってよいかと思います。

JIS G 3101 一般構造用圧延鋼材(いわるゆSS材)が溶接性について考慮されていない一方で、

JIS G 3106 溶接構造用圧延鋼材は「橋梁、船舶、車両、石油貯槽、容器およびその他の溶接構造物に用いる熱間圧延鋼材及び熱間押出形鋼であって、特に溶接性に優れたものについて規定する」(JISハンドブックより引用)です。品種の括りも厚板、コイル、形鋼などに適用されます。

多様な鋼材種類

JISですと鋼材種類は11種類。

・SM400A 、SM400B 、SM400C

・SM490A 、SM490B 、SM490C

・SM490YA 、SM490YB 

・SM520B 、SM520C

・SM570

降伏点又は耐力(N/mm2)や引張強さ(N/mm2)によってクラス分けされています。

記号の数字(SM400の400)は引張強さの最低保証値をそのまま数値として扱っています。

なので、SM490であれば引張強さは490N/㎟は保証されている材料です。

数値が大きくなればなるほど、硬くて引張強い、荷重に耐えられると大凡理解いただければと思います。

数値のあとのA、B、Cとはどんな意味??

各種類のグレードの差になります。

低 A → B → C 高い 

とCに行くほどグレードが高くなります。


主にそのグレードの高さはシャルピー吸収エネルギー(J)の違いに現れます。

このシャルピー吸収エネルギーの値が高いほど、衝撃に強い鋼材ということになります。

「B」付きはシャルピー吸収エネルギーが27J以上保証

「C」付きはシャルピー吸収エネルギーが47J以上保証

ということになり、C付きの方が衝撃に強いことになります。


因みにシャルピー吸収エネルギーの47Jの設定には、低温環境下(寒冷地や船舶など)での破壊調査が関係しており、低温下での使用において注目される数値でもあります。

クマガイの取り扱いは

SM490A、SM490B(一部)、SM520(相当材)、SM570(相当材)でお取り扱いしております。

SM490系は在庫表に記載がありませんがご用意はございます。直接お問合せいただければと思います。


因みに、SM490Cなどの「C」付きは市中在庫はほぼない。と思ってもらってもよいかもしれません。

(一部「B]付きの市中在庫は薄いと思われます。)


ご希望でしたら他材質のご提案含めて回答させていただきますので、検討中の方はまずはクマガイまでお気軽にお問合せください!!

鋼材や加工についてお悩みがあれば
お気軽にお問い合わせください

CONTACT.01

お見積り依頼

定尺や切板のお見積りはもちろんお手持ちのCAD図面や資料を元にお見積もりも可能です。

お見積り依頼をする

CONTACT.02

鋼材なんでも相談BOX

メール・電話・Web会議で、
特殊鋼や加工のことにお応えします。

今すぐ相談する

FAQ

よくあるご質問

過去にいただいた様々なお問い合わせやよくあるご質問を掲載しています。

よくあるご質問を見る